みえ教育ネットワーク

「 みえ 教育 ネットワーク 」は 三重県に勤務する、教育に関わる 全ての 職種 (正規・非正規 とも)、誰でも一人から入ることができる労働組合です。無料ブログのため、CMが入りますが、ご了承ください!                  

教育現場から

中体連に物申す! 部活問題の解決を目指して

中体連に物申す! ―部活問題の解決を目指してー 昨年末、中体連と現場教員との懇談の機会がありました。以下は懇談に参加した組合員による報告です。 部活は本当に正義か? 高校勤務のとき、部活こそが正義であるかのように幾度となく聞かされてきました。 …

コロナ禍で学校現場はどう変わったのか?

岩波書店発行の『図書』7月号に公立学校の中学校教師の文章が載りました。要点だけ、紹介します。筆者は、中学校の英語教師で、コロナ禍で変わった子どもや教師の様子を紹介しています。 コミュニケーションと感染対策の両立の難しさ 「話し合う際は、向かい…

1日9時間の労働!あたしゃ体が壊れてしまうよ。

朝から休憩なしで9時間労働(実質10時間)、保育園のお迎えに間にも合わない。その日の疲れが明日まで残る 夏休みまでに病気になっちゃうよ。しかも夏休みだって休めない・・ みんな、知ってる?このままだと大変!! 「1年単位の変形労働時間制」を可能…

自主教材を使ったら「法令違反」?

「教科書を全部教えることは法律で定められている。教科書教材を使うように。これは業務命令です。」 自主教材を使ったら「法令違反」? 教師生活40年目のこの6月に校長から初めて「業務命令」を受けました。学校公開日にたまたま私の授業(中1国語)で…

えっ、私が英語を教えるの?

信じられない!今の学校現場でおこっていること 四日市市内の小学校で非常勤講師をしているTさん、4月5日に赴任校に行ったら机の上に6年生の英語の教科書が置いてあります。「えっ、私が英語を教えるの?聞いてないです。」「いえいえ、T先生はベテラン…

ニュースで心をつなごう……みんな 生き生き!!

みえ教育ネットワークニュース4月号の紙面より 「みえ教育ネットワークニュース122号」(4月18日)には新学期を迎えた組合員の近況が投稿されています。組合員は各地に散らばっていますが、ニュースで心をつなごうという試みです。抜粋して紹介します。 楽し…

新採教員アンケートから

大嫌い!私の授業を全否定 みえ教育ネットワークは去る8月9日、初任者研修会場前で返信封筒つきの新採教員アンケートを配りました。数は多くありませんが、ぽつぽつと返送されてきています。 ある人(小学校・女性・講師歴1年)は「初任者研修で負担に思…

いったい学校は今どうなっているのか?

原発、憲法改正、消費税、TPP・・・今後の日本の針路がかかった参院選でした。「子どもらに平和な未来を残したい、選挙が大事なことはわかっている、でもそれどころじゃなかった。」との声も聞かれました。 いったい学校は今どうなっているのか?みえ教育…

40人規模、やっぱり窮屈 【朝日新聞 2012年5月3日付より】

朝日新聞の記事です。お読みください。私たちが日々現場で感じていることが、書かれています。 文科省は去年から始まった小1=30人学級を今年から小2に拡げました。みえ教育ネットワークは30人学級の全学年での早急な実施を求めています。 40人規模…

教育推進校を100校 講師配置とセットで

三重県教育委員会が「平成24年度学力の定着・向上にかかる取組概要(案)」という文書を出しました。全国学力・学習状況調査(=学力テスト)の実施・活用をはかるために希望利用した学校の「採点を支援」するとともに、100校程度の「実践推進校」には…

みえ教職員懇話会パネルディスカッション

8月20日、みえ教職員懇話会の第4回総会&パネルディスカッションが津市内で開かれました。ディスカッションには元小学校校長と3人の現職教員(小学校・高校)が参加し、教育現場のおかれた厳しい状況とともにその展望を語り合いました。❤Nさん(元小学校…

クレスコが「教職員の働き方」を特集

月刊「クレスコ 9月号」(編集;クレスコ編集委員会・全日本教職員組合)が教職員の長時間労働をなくす取り組みを特集しています。 教職員の多忙化がいっそうすすむ中、長時間過密労働の背景のひとつである「公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関す…

宮崎県;Hさんのレポート

時間講師で何校もかけもちのK先生 「教職員録」で自分の職場を引いてみて驚いた。名前の載っていない同僚の先生が7人もいる! ある講師の先生の場合‥ その1人、K子先生は、昨年は管内の中学校5校を掛け待ちしていた。一昨年は同じ管内の中学校で常勤講…

30人学級

◇ 30人学級の実施にあたり、必要な教員の配置を要望します。また、特別支援学級においては、1学級の中にも交流クラスへ混ざる授業のことを考えると、生徒は何学級かにわかれていきます。それに見合った職員配置を願いたいです。◇ 30人学級は歓迎するが…

臨時教員の声

◇ 勤務校が変わらずとも、(講師の場合は)職員番号が変わり、それに伴ってか、毎年、通勤届や銀行の口座振替手続き等の諸手続きをしないといけないのは大変。勤務校が変わらないのであれば簡略化してほしい。(パソコンについても同じ)・全く同じ働き方を…

「みえ教育ネットワーク中勢支部ニュース № 4 2011.4」より

今年から講師さんの夏季特休が5日に! みえ教育ネットの力で実現させたぞ! さて、ネットが実現した講師さんの夏季特休が3日から5日に増えたことは、とても歓迎されています。 私は、4月から新しい職場に転勤しました。それで、校長室で辞令交付のために…

教研集会その後・・・

2月13日に行われた「2010春を呼ぶ!みえ教育ネット教研集会」に参加されたA先生からお手紙をいただきました。 今年度末で退職しようと考えていたとのことですが、「・・・・『迷惑かける困った子を相手にするのがプロの教師』という松崎さんの言葉を…

長野では「前期選抜」、全県一斉は今年限り

三重県の高校入試には「前期選抜」(今年は2月8日、9日でした)が導入されていますが、定員の何倍もの生徒が受験するので、多くの生徒にとっては不合格体験をするだけ、教師にとっては受験事務が増えるだけ、など問題が多い。 長野では5年前から全県一斉…