みえ教育ネットワーク

「 みえ 教育 ネットワーク 」は 三重県に勤務する、教育に関わる 全ての 職種 (正規・非正規 とも)、誰でも一人から入ることができる労働組合です。無料ブログのため、CMが入りますが、ご了承ください! ホームページは https://menwtuhp.jimdofree.com/ にあります。                 

君が代斉唱時、教員の口元も橋下氏に報告 大阪・和泉高

 大阪府立和泉高校(中原徹校長)の卒業式で、君が代斉唱の際、教員が起立したかどうかに加え、実際に歌ったかどうかを管理職が口の動きでチェックして府教委に報告していたことがわかった。府教委は起立斉唱を求める職務命令を全教職員に出しており、メールで報告を受けた橋下徹大阪市長は「これが服務規律を徹底するマネジメント」「ここまで徹底していかなければなりません」と賛辞を送っていた。

 橋下氏は、起立斉唱を義務づけた君が代条例を成立させた大阪維新の会代表。中原校長のメールによると、教頭が全教員の口の動きを目視で確認。「3名の口が動いていなかった」と報告を受け、3人を校長室に呼んだ。2人は「斉唱した」と話したが、1人は「起立だけでよいと思った」と話し、歌わなかったことを認めたという。

 中原校長は「他校の校長は『斉唱』まで確認していないと思います」「確認していたとしても『起立していればよい』と仲間をかばって報告していないと思います」「ちなみに3人とも組合員」と報告していた。     (3月13日 朝日新聞

 みなさんはこの記事を見てどんな感想をお持ちでしょうか? 三重県の卒業式では「一同起立」で全員が立ち、そのまま「国歌斉唱」となりますから、ほとんどの教師は立ったままです。しかし君が代を歌っている教師は少ないと思います。

 君が代は千代に八千代に〜」という時代がかった歌詞に嫌悪感を覚えて歌わない人、口を開かないことで強制への抵抗を示す人、ただ単に歌いたくない人、いろいろです。しかし、次の「校歌斉唱」が始まると、どの教師も精一杯歌います。卒業式は生徒のためにあるのです。心からの祝福をこめて教師は大きな声で校歌を歌います。このギャップが私は面白いと思います。しかし、来賓(議員さん?)の中には、それを苦々しく思っている人もいると聞きます。

 和泉高校の校長に対し橋下市長は「『ここまで徹底していかなければなりません』と賛辞を送っていた」とのこと。生徒そっちのけで先生の口元ばかりチェックすることがそんなに大事なことなのでしょうか?   (Y)