みえ教育ネットワーク

「 みえ 教育 ネットワーク 」は 三重県に勤務する、教育に関わる 全ての 職種 (正規・非正規 とも)、誰でも一人から入ることができる労働組合です。無料ブログのため、CMが入りますが、ご了承ください! ホームページは https://menwtuhp.jimdofree.com/ にあります。                 

2017-01-01から1年間の記事一覧

2018春を呼ぶ!みえ教育ネットワーク教育研究集会

学校が危ない! ブラック部活・長時間労働 我が子や先生は大丈夫? 2018春を呼ぶ! みえ教育ネットワーク教育研究集会 記念講演は、あの内田良先生 とき 2018年2月10日(土) 10:00〜 ところ 津市河芸公民館 1年間で部活動を休むのは、わず…

小学校英語の早期化・教科化は大問題

「外国語の学習は早いほどよい」は本当か みえ労連・みえ教育ネットワークが10月に実施した14市教委との懇談では「小学校英語」が話題となりました。「時間数が増えるが、それをどうやって生み出すか苦慮している。15分×3のモジュールもありかなと・…

土曜授業の見直し、部活動の制限・・・教育委員会との合意広がる

みえ労連/みえ教育ネットワークが14市教育委員会と懇談 みえ労連/みえ教育ネットワークは10月24日〜11月9日にかけて三重県内の14市教委を訪問し懇談しました。 事前アンケートに基づく懇談内容は多岐にわたりますが、「教職員の過重労働軽減」…

梅雨空に 『九条守れ』の 女性デモ

この俳句を「公民館だより」に載せるのはいかがなものかと考えた公民館長がいた。しかし裁判長ははっきりと次のように言った。 掲載拒否は「不公正」 こんなことで裁判までしなければならないのは困った時代になったものだと思う。しかし判決は「公民館側が…

〜三重県内29市町アンケート調査〜

小学校100% 2010年5市町 → 2017年12市町 中学校100% 2010年5市町 → 2017年13市町 みえ労連・みえ教育ネットワークが行った三重県内全29市町へのアンケート調査で、普通教室のエアコン設置が去年に引きつづき進んでいること…

   起・承・転・結の妙味 中日新聞コラム欄に学ぶ

以下の記事は、中日新聞8/23より引用しました。(もとの文章に起・承・転・結の文字はありません。)起「あたりき車力車引き」「言わぬが花の吉野山」「見上げたもんだよ屋根屋のふんどし」。言葉遊びの「無駄口」。一種の語呂合わせで、何かの一言に語…

放射能汚染の中での学校再開……!

今の福島を簡単にレポートします。 いわき市のJRいわき駅前をスタートに、四倉町(よつくらまち)、広野町(ひろのまち)、楢葉町(ならはまち)、富岡町(とみおかまち)、大熊町(おおくままち)、双葉町(ふたばまち)(大熊と双葉は、通過だけ)、浪江町…

教職員も時間外労働時間の上限規制を行うべき!

地方公務員の勤務時間は一日7時間45分、週38時間45分。それを超える時間外勤務をした場合は、労働基準法第37条に則り、時間外勤務手当、休日勤務手当を支払うことになっています。 ところが同じ地方公務員である教員は、どれだけ働いても「残業代」は0円。…

「休憩ない・休日ない・時間外手当ない・やること際限ない・・・」 あるのは残業と過労

中日新聞が教育現場を取材し、見出しのような教員の叫びを報じています。私たちみえ教育ネットワークは組合結成当初から教員の長時間過重労働の改善を要求のトップ項目に掲げてきました。勤務時間をしっかりと把握せよ、そのために職員室にタイムレコーダー…

 三重県歴教協元委員長山口謙次さんが  中日新聞インタビューで語る

5月5日付中日新聞社会面に三重県歴教協 (三重県歴史教育者協議会)元委員長の山口謙次さんが登場しました。以下、引用します。 **********************<理念はいま 憲法施行70年> (3)教育勅語 ◆「戦前回帰」怒り湧く 最近、80年ほど前の光景が、…

尾木ママが警告する「教育勅語」と教育の行方    森友学園は氷山の一角

4月1日、安倍内閣は「教育勅語」を教材として用いることを容認する閣議決定をしました。また文部科学省は3月31日、中学校学習指導要領に「銃剣術」を加えました。 「戦前回帰」という言葉が頭に浮かんできます。「 dot.オリジナル」の記事を紹介します…

中日新聞が日曜日ごとに掲載していた「全国学力テスト10年」が完結

教室で「田植え」だって?! 汗の 香川、涙の 愛媛 二度も同じ過ちを犯したらあかん 中日新聞が日曜日ごとに掲載していた「全国学力テスト10年」が完結しました。最終日は「番外編」。安倍首相が2006年に著した「美しい国へ」で述べたとおりに「学力テ…

授業中に過去問を解かせ、本番を控えた春休みの家庭学習で、学テを意識したドリル学習をさせる学校が増え、学テに酷似した問題のテストも行われた・・・

中日新聞が日曜日ごとに学力テストの問題点を連載しています。 1回目(2/5)「不可解な問題 自分の将来像に模範解答」 2回目(2/12)「過熱する対策 平均点のため生徒選別」 3回目(2/19)「政治の介入 成績公表させ成果を迫る」 4回目(2/26)…

2017春を呼ぶ!みえ教育ネットワーク教研集会が開催されました

2月4日(土)「2017春を呼ぶ!みえ教育ネットワーク教育研究集会」が津市で行われました。 記念講演をした江利川春雄さん(和歌山大学)は安倍暴走政治を厳しく批判。とくに2020年から、5・6年に教科としての「英語」、3・4年に「英語活動」を導入…

「2017春を呼ぶ!みえ教育ネットワーク教研集会」の午後の分科会でも取り上げられます。

新しい学習指導要領の目玉の一つとなっている「アクティブ・ラーニング」。2月4日の「2017春を呼ぶ!みえ教育ネットワーク教研集会」の午後の分科会でも取り上げられます。 何だか不安を感じるアクティブ・ラーニングですが、三重県臨時教員問題を考え…

手当が上がってよかったのか?

みえ教育ネットワークニュース2017年1月号に載った高校教員の投稿です。 *************************************************************** 手当が上がってよかったのか? 10万5750円、この金額は何でしょうか。 これは私が2016年4月〜11月までの土曜…