みえ教育ネットワーク

「 みえ 教育 ネットワーク 」は 三重県に勤務する、教育に関わる 全ての 職種 (正規・非正規 とも)、誰でも一人から入ることができる労働組合です。無料ブログのため、CMが入りますが、ご了承ください! ホームページは https://menwtuhp.jimdofree.com/ にあります。                 

にぎやかに語り合った みえ教育ネットワーク北勢交流会

  年の瀬も押し迫った12月29日、みえ教育ネットワークの北勢地域交流会が、四日市の喫茶店を借り切って行われました。久々に顔を合わせる人も多く、学校でのできごとや各人の取り組んできたことが、にぎやかに語られました。

☆戦後70年、戦争か平和かが問われた1年だった。私の実家にはレイテ島で戦死した伯父さんが生前に送った「戦地からの手紙」がたくさん残されている。「今、残さなくては」との思いに駆られ、1年間かけて清書した。(Kさん)

☆我が家の親戚でも、母子家庭の一人息子がレイテで玉砕している。どんなにつらかったか、今の私にはよくわかる。秋に満蒙開拓記念館を訪れる機会があった。「新天地」を信じ込まされて行った人びとの悲惨な運命に涙した。(Iさん)

☆IBMの標語は「don’t think」だそうだ。何も考えずにひたすら働けというのは、教育現場も同じではないか? 土曜授業が小中学校では問題になっているが、三重県は突出※している。高校現場にはほとんど導入されていない。これ以上できないと、職場で跳ね返している。(Fさん)

  ※土曜授業実施状況 H26年度 文科省       小学校約3,600校約17% 中学校約1,800校約18%
       三重県では小中学校とも100%

☆寄る年波には勝てず、名古屋の腰痛専門クリニックへ通う日々。孫のお守りがこたえたのかも・・・。(Oさん)

☆連日の戦争法反対の行動で1年間の予定帳は真っ黒。毎週のように駅前に立って訴えた。気分転換?う〜ん、映画と演劇かな。評判の作品はすぐに見に行くことにしている。(Kさん)

☆毎日12時を越えるころまで学校にいることが多い。睡眠は4〜5時間だ。栄養教諭が「これ以上がんばれません」と組合大会で訴えたが、回りからの反応はなかった。研修主任をしているが、学調関係の仕事ばかりでいやになる。過去問は当たり前になっており、これじゃ学校現場は塾といっしょだ。(Hさん)

☆35年前、同和地区のお母さんが「普通の教育をして欲しい」と言ったが、今も変わっていない。職場には「立場宣言」を主張する人たちもいる。(Iさん)


  などなどの発言が続きました。最後にギター伴奏で、「沖縄を返せ」など数曲を合唱して今年の活動を締めくくりました。