みえ教育ネットワーク

「 みえ 教育 ネットワーク 」は 三重県に勤務する、教育に関わる 全ての 職種 (正規・非正規 とも)、誰でも一人から入ることができる労働組合です。無料ブログのため、CMが入りますが、ご了承ください! ホームページは https://menwtuhp.jimdofree.com/ にあります。                 

津駅西口で12・8平和宣伝行動に参加しました。

 12・8はマレー半島のコタバルに陸軍が上陸・侵攻、その65分後に真珠湾を攻撃、こうしてアジア・太平洋戦争が始まった日。みえ教育ネットワーク中勢支部は毎年この日に平和宣伝行動をしています。
 今年も津駅西口でビラまきとマイク宣伝をしました。4人が参加しました。マイク宣伝では
○12月8日がマレー半島への上陸に続く真珠湾への奇襲で始まった、アジア侵略を主眼としたものであったこと。
○庶民大増税と復興支援の遅れの一方で、来年度防衛予算概算要求が4兆7000億に増額要求となっていること。
○沖縄の普天間基地移設のために、沖縄県民総意の反対を押し切って辺野古移設のための環境アセス評価書を提出しようとしていること。
・その中で、「犯す前に犯すと言いますか」発言が出たことは、女性への侮辱であるだけでなく、辺野古移設が犯罪的行為であることを自ら証明したものであること。
・その沖縄・八重山に、三重2区選出中川文科大臣の手で、沖縄県教委の意見も無視して戦争賛美の教科書が押しつけられようとしていること。
○国会では憲法審査会が動き出し、9条にねらいを定めながら、まず人権抑圧の必要が語られ出したこと。
○野田民主党政権が、武器禁輸3原則の見直しに言及し、死の商人への道を踏み出そうとしていること・・・

 そんなことを繰り返し訴えました。
例年に比べると、参加してくれた人が半数ほどで、ビラがなかなか撒けず、苦戦しました。でも、若い高校生たちが一生懸命ビラを読んでくれるのを見ると、ああ今年もやってよかったと思いました。 (K)                    

 参加者の感想
  若い人の中には受け取ったビラをすぐに読み始める人がいましたし、小学生の子どもを連れているお父さんが ビラを受け取りに戻ってくれた場面もありました。ある初老の男性は、4才くらいの頃、旗をふってお父さんを 戦地に送り出したこと、そのお父さんはビルマで戦死されたこと、戦時中の苦しい暮らしとお母さんの思い出 などを語ってくれました。 短時間でしたが貴重な時間でした。(み)